://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

置かれた場所で咲きたくない

気付いたら還暦過ぎていました。年齢に抗いながら日々前向きに

家電選びと夫選びは下手なようです

タイトルの通り、私家電選びが下手で使ってみて失敗だったなぁと思う事が多いです。

一般的に男の人は家電見たり買ったり好きだと思うのですがうちは結婚して三十数年、殆ど私が一人で決めて買ってきました。

 

下の子がまだ幼稚園の頃、冷蔵庫を買うのにバスと電車を乗り継いで電気街まで行ってお迎えの時間に間に合うように慌てて帰ってきたのを覚えています。

 

その頃はまだネットの情報も少なく主婦向け雑誌などで色々調べた上で買ったので使い易い上、性能も良く長持ちしました。その冷蔵庫は十数年使って急に壊れたので買い替えました。

 

猛暑の時期だったので直ぐにでも欲しくて、近くに家電量販店が出来たのでまたも一人で探しに行きました。置く場所は広くないので、計測に帰ったり見に行ったり、1日3回足を運びました。やれやれと思ったものの大失敗でした。

 

冷蔵の最上部はペットボトルを寝かせていると氷柱が出来てしまいます。

が、野菜室は野菜が全くシャキッとせず、3日くらいで少ししなびた感じでピーマンもすぐ細かい縦皺が出来ます。

 

メーカーの人に来てもらって温度を計ってもらったら冷蔵室の上の方と野菜室ではかなり温度差がありました。それでもこんなもんだの一点張りで諦めました。

 

サンマのトレイが横にして入らない幅の狭いチルドルーム。少し開けてると高温でピピっと鳴るのでうるさいし。

いくら急いで買ったとはいえ、何故これを選んだ!?

自問自答です。

 

他にもドアの閉まりにくい電子レンジとか吸引力の弱い掃除機など一応名の知れたメーカーのものでお値段も普通なのに...。

 

やはりじっくり時間をかけて調べて買ったものは納得いくものが多いです。

 

結婚も同じです。

私が夫と初めて会ってから婚約までは4カ月弱。返事をするまで3カ月位しか経ってなかったです。しかも遠距離になったのでそれ程会ってたわけでもなく、結婚までは10カ月位だったので全く相手の人間性や細かいことまで分かっていなかったのです。

 

それと親が厳しかったので学生時代でも男の子から電話がかかってくるだけでうるさく言われました。姉などは取り次いでももらえなかった様な...。

 

結婚するまでに色んな人と付き合って人間性を見抜く力を養うべきだったと思います。

 

家電選びと同じで慌てたらダメだったのです。当時は周りでも25歳位までに寿退社することが女子のゴールのような風潮だったので自分の中で焦りもあったのだと思います。

ゴールだなんてとんでもない、始まりだったのに。

 

電化製品は買い替えが出来るけど夫は無理ですからね。

 

 

自分の娘には色んな人と付き合った方がいいといつも言ってます。

男女交際に偏見みたいなものをもっていた自分の親の様な接し方を娘にはしたくないです。

 

最後までお読みいただき有難うございました。